公開日: |最終更新日時:
八木建築店では3つのコンセプト、「馴染んで行く家づくり」「繋がりある暮らし」「ライフサイクルを考えた住まい」をベースに、家づくりを行っています。多様化するニーズに応えるためプレファブ化されたローコスト住宅ではなく、伝統的な日本建築技術を活かした家、家族の程よい距離感や自然との繋がりを意識した設計、またしっかりとした構造と適正材料を使った長持ちする家にすることで、個人重視ではなく家族みんなの存在を第一に考えた住まいを提供します。
リビングからダイニングエリアまで壁を作らず、一続きの広々とした空間に仕上げています。畳敷きの小上がりは、子どもが安心して遊べる一角。また冬場にはコタツをおいて団欒もできます。2方向からの自然光がたくさん入り、庭の木々を見渡せる自然と近い雰囲気がポイントです。
階段下の物置などになってしまいがちな暗くて狭いスペースも、低い位置に配置した2つの窓おかげで、明るく広く感じます。デッドスペースではなく、十分に生活の中で有効活用できる無駄のない設計がポイント。白い壁と木の温もりを感じる窓枠・飾り棚が、ナチュラルで優しい雰囲気を作っています。
各種資格を保有する建築のプロが、建築の基本、知識、豊富な経験を活かし、住まいの状況や環境をしっかり把握した上で依頼者に合った提案をします。三木市内で60年以上、地域に密着したサービスを提供してきた会社だからこその、自社ノウハウと地元ネットワークが強みです。また各種手続・管理・修繕までをなるべく自社で行うことで、要望に沿った住まいづくりが実現します。
記載なし
阪神大震災の際も一切倒壊しなかった木造家屋からも、高い耐震性が見えます。作業効率を重視したプレファブ化された工法や仕様ではなく、従来からある日本建築手法を使うことで、大きな自信にも十分な耐えられるつくりです。木造以外でも、要望に沿って重量鉄骨造・鉄筋コンクリート造等も対応しているので、相談時に体壁力について詳しく聞いてみましょう。
原則として事前に取り決めた請負契約書に従った判断になりますが、居住者に責任がないような事例であれば、一定期間内であれば無償で修理保証します。また永く続くような付き合いを重視しており、メンテナンス面も考慮して、施工範囲は会社のある三木市から1時間くらいでアクセスできる範囲となっています。
口コミはありませんでした。
所在地 | 兵庫県三木市大塚1-5-90 |
---|---|
TEL | 0794-82-1600 |
URL | http://www.yagikenchiku.co.jp/ |
対応エリア | 三木市を中心に神戸市(西区・北区)、加古川市、加古郡稲美町、明石市、小野市、加東市、三田市など |
営業時間 | 8:00~17:30 |
定休日 | 日曜・祝祭日 |
所有資格 | 一級建築士1名、二級建築士1名、一級建築施工管理技士1名、二級建築施工管理技士1名、宅地建物取引士1名 |
子育て
パパ・ママ
必見!
子育て
パパ・ママ
必見!
※2019年3月時点での調査内容になります。
※自然素材を使用しており、かつ「セルロースファイバー」という断熱材を採用している、
三木市・小野市対応の工務店3社。