シエナホームでは、土地の仕入れから引き渡し後のアフターフォローまで、すべて自社で行っています。新しい住まいにはさまざまな希望がありますが、具体的なイメージはなかなか出てこないものです。
そのため、シエナホームでは設計・工事担当・コーディネーターなどが一丸となって理想の住まいの具体的な姿をイメージできるようプランニングを行っています。その工法も、昔ながらの木組みの良さと高い強度を両立できる素材である「エンジニアリングウッド」を要所に配置し、コストパフォーマンスに優れた耐震住宅を実現しています。
全体的なデザインは和風の外観となっていますが、同時にモダンな雰囲気も持たせた施工事例です。大きな屋根が特徴で、古い武家屋敷のような和風建築特有の重厚感を醸し出しています。さらに、南屋根には太陽光発電システム8kwが設置されており、エコにも対応している環境共生住宅となっているのです。窓も大きく取ってあるので、自然光をたっぷり取り入れることもできます。
左右対称のデザインがスタイリッシュな施工事例です。アーチ型のドアが、ヨーロッパの教会を思わせるようなデザインで、鋳物のフラワーボックスと面格子も独特の雰囲気を醸し出しています。白のカラーリングも清潔感があり、欧風の住宅に住みたい人にはおすすめのデザインと言えるでしょう。フラワーボックスに花を飾れば、一気に華やかになります。
シエナホームでは、屋根瓦として陶器瓦を使用しています。陶器瓦は、屋根の表面温度及び室内温度の上昇を和らげてくれる素材です。化粧スレートと比較すると熱を吸収しにくく通しにくい働きがあり、断熱材として非常に優れています。また、化粧スレート屋根は10年程度で再塗装が必要になるのに対し、陶器瓦は経年劣化を起こしにくいのでメンテナンスコストに優れます。
シエナホームでは、断熱材として外壁材と内壁材の間に遮熱シートを仕込んでいます。遮熱シートは、従来の透湿防水シートにはない外壁から屋内への熱エネルギーの遮断効果、や、外壁内の水蒸気を速やかに外に逃がす機能を持っています。そのため、冬は暖かさを外へ逃がさず、夏は熱を屋内に伝えないことで快適な暮らしを保てるのです。
所在地 | 兵庫県小野市天神町1000番地1 |
---|---|
TEL | 0794-62-7120 |
対応エリア | 小野市 三木市 加東市 加西市 西脇市 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
所有資格 | 建設業 兵庫県知事 第 般30-353602号、宅建業 兵庫県知事 (2) 第350410号、2級建築士事務所(兵庫県知事)第02A02555号 |
子育て
パパ・ママ
必見!
子育て
パパ・ママ
必見!