「有害ではない」だけで「健康」な住宅と言えるでしょうか?
「有害ではない」だけで、「健康」な住宅と言えるでしょうか? 人が健康に暮らすためには、手で触れらる部分だけを自然素材にしても意味はないはず。断熱性や気密性が人体に及ぼす影響も見過ごせませんし、近年では、カビなどの発生をふせぐための「透湿性」にも注目が集まっています。こうした、目に見えない性能まで視野に入れた、本当の意味での健康住宅造りを目指してみるのはいかがでしょう。
公開日: |最終更新日時:
ただ単に「自然素材を使っている」というだけでなく、目に見えない部分にもこだわって、住む人の健康を追求した家づくりに取り組んでいる工務店を調査してみました。
これから紹介する工務店に共通しているのは、「セルロースファイバー」という断熱材を採用している点。セルロースファイバーとは、「断熱性」「気密性」「透湿性」の三拍子揃った自然素材の断熱材。家の中の温度変化を防ぐとともに、湿度を調節することで、そこに住む人間だけでなく、家自体の健康を維持してくれる断熱材なのです。
そのほか、各社のこだわりや費用などもしっかりとチェックし、ぜひ理想の健康住宅住宅づくりに役立ててください。
平尾工務店
参考坪単価:55~80万円
地元・播磨の地で100年以上の歴史を有する老舗企業
秋山住研
参考坪単価:46~60万円
家族が快適に過ごせる深呼吸する家を手の届く価格で叶える
アイスタイル
参考坪単価:60万円台
独自の断熱工法を採用し、冬場でも北海道基準の温かさ
※調査日:2019年3月
※自然素材を使用しており、かつ「セルロースファイバー」という断熱材を採用している、三木市・小野市対応の工務店3社
![]() 引用元HP:秋山住研施工事例
https://www.aki-jyu.com/works/三木市/628/ |
![]() 引用元HP:秋山住研施工事例
https://www.aki-jyu.com/works/神戸市/525/ |
秋山住研が提供する注文住宅ブランドが「深呼吸する家」。気密性と断熱性に加え、透湿性にも優れた建築用断熱材「セルロースファイバー」を用いるほか、漆喰の土壁やコットンクロスなど自然素材がふんだんに使われている完全自由設計の注文住宅です。この快適なフルオーダーの家が坪単価46万、50万、60万の3つの料金プランで提供されています。
もともと地震に強いとされる、床下全体にコンクリートを打って作るベタ基礎を基本に、高耐久の鉄筋を使用した「高耐久ベタ基礎」と、金物で接合するオリジナル工法「ドリフトピン」により、木造でも鉄骨造レベルの強度を保つ、地震に強い家を実現しています。また、最大95%の揺れを吸収する制震ダンパー「MIRAIE」を採用し、地震から家族を守ります。
通常は新築住宅の瑕疵担保が10年のところ、引渡しから20年間は無償でメンテナンスを実施。さらに希望すれば、最長60年までアフターサービスの提供を約束しています。また、地盤保証も20年間の無償メンテナンス付き。これだけ長い保証は、「壊れない家づくり」に対する自信がある証であるとともに、地域密着のビルダーとしての決意ともいえます。全棟が長期優良住宅の基準をクリアした家になります。それに、目薬などにも使われている人体に無害な防腐・防蟻剤を加圧注入しているので、半永久的にシロアリ対策ができます。
会社概要
所在地:兵庫県三木市平田120-1
アクセス:神戸電鉄「大村」駅より徒歩7分
URL:https://www.aki-jyu.com/
TEL:0794-82-8540
営業時間:9:00 - 18:00
休業日:年中無休
※公式サイトの情報より抜粋
![]() 引用元HP:平尾工務店施工事例
http://www.hirao-co.com/jirei/kigokoro_house/1488504418-128604.html |
![]() 引用元HP:平尾工務店施工事例
https://www.hirao-co.com/jirei/kigokoro_house/1453721032-797987.html |
平尾工務店が得意とするのが、自然素材を贅沢に活用した注文住宅。構造材には国産のスギやヒノキを使用。壁や天井には漆喰を活用するなど、シックハウスに配慮した健康的な住まいを提供しています。
創業は1912年と、100年以上の歴史がある地元の工務店です。伝統的な木造軸組工法をベースに、「木心の家」「オーガニックハウス」という2つの注文住宅ブランドを展開します。
床下の点検には狭小空間点検ロボットを、屋根の点検にはドローンを活用するなど、アフターサービスでは新しいサービスを活用。目視では確認できないところまで、隈なくチェックしています。
会社概要
所在地:兵庫県加東市天神341
アクセス:中国自動車道「ひょうご東条IC」より車で5分
URL:http://www.hirao-co.com/
TEL:0795-47-1238
営業時間:9:30 - 18:30(日祝 10:00 - 17:00)
休業日:公式HPに記載なし
※公式サイトの情報より抜粋
![]() 引用元HP:アイスタイル施工事例
https://www.istyle-hyogo.jp/gallery/6484/ |
![]() |
構造材をはじめ建材には岡山県西粟倉村産のヒノキやスギを使用するほか、天然のスペイン漆喰など自然素材を使った家づくりが得意。空気がきれいな「本物の健康住宅」を追求する会社です。
全棟断熱設計による快適な家づくりも定評です。断熱材には、セルロースファイバーやウェザーシールなど10層の素材を重ねた「ヘキサグラム断熱」を採用。調湿・透湿効果のほか、遮熱性、蓄熱性にも優れています。
地震の揺れや不同沈下を防ぐのに有利なベタ基礎を採用。これに配筋を強化することで、大きな揺れが襲っても地面に沈み込む力を和らげ、建物を守ってくれます。
会社概要
所在地:兵庫県姫路市飯田2-30 スターコート飯田1F
アクセス:山陽電鉄「亀山」駅より徒歩7分
URL:https://www.istyle-hyogo.jp/
TEL:0120-66-4190
営業時間:9:00 - 18:00
休業日:毎週水曜日、休日カレンダーによる
※公式サイトの情報より抜粋
セルロースファイバーを使った高気密・高断熱・透湿性にこだわった健康住宅を提案。土地探しからローンの相談まで、的確なアドバイスもいただけます。
所在地:兵庫県三木市平田120-1
関西地方を中心に展開する注文住宅会社です。省エネ設備などの機能が豊富で、コストパフォーマンスの高い家づくりが定評。
所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通3-15-7
格調のある外観デザイン、いつまでも色褪せないインテリア。オーガニックハウスを得意とする注文住宅会社です。
所在地:兵庫県加古川市平岡町新在家2-271-3
省エネを重視したスマートハウスが得意な会社。太陽光発電や蓄電池システムなどを採用し、環境にもやさしい住まいを提案します。
所在地:兵庫県神戸市北区山田町小部妙賀10-8
設計はもちろん、基礎や設備工事、アフターサービスまで自社で一貫して対応でき、リーズナブルな価格で注文住宅を実現できます。
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-3-3 神戸ハーバーランドセンタービル20F
播磨地区を中心に営業展開する会社。これまでの注文住宅施工実績は700棟以上にもなり、多様なスタイルの家づくりに対応します。
所在地:兵庫県小野市上本町233-2
パナソニックの「テクノストラクチャー」を採用した、地震に強い家づくりが定評。完全自由設計を実現する細やかな対応力も魅力です。
所在地:兵庫県加古川市平岡町新在家3-288-10
施工主一人ひとりに合わせてオーダーメイドの注文住宅を作ってくれます。世代を超えて住み続けられるよう、品質の高さも重視しています。
所在地:兵庫県神戸市西区高塚台5-13(西神中央総合住宅公園内)
「ひろがる・つながる・たのしい」をモットーに、家族全員が楽しめる住まいづくりを目指しています。高い安全性も魅力。
所在地:兵庫県神戸市中央区三宮町1-1-2 三宮セントラルビル11F
木の性質を熟知しており、使用する場所ごとに木材の種類を的確に使い分けて住まいを作ってくれます。国産の檜によるシロアリ耐性の高さも魅力。
所在地:兵庫県三木市志染町安福田123
年間エネルギー消費量をゼロに近づける「ZEHハウス」を目指す会社です。LEDライト、eco水栓などの設備を導入しています。
所在地:兵庫県小野市大島町1762
耐震性とデザイン性を両立させた手法である「SE構法」を採用しています。これによって、高いデザイン性と耐震性を両立しています。
所在地:兵庫県三木市志染町青山1-11-17
高断熱・高気密住宅の建築を得意とする小林建築は、一級建築士やインテリアコーディネーターなど多様な資格者が在籍している会社です。
所在地:兵庫県小野市住吉町806-1
プランニングに時間をかけ施主の要望を細かく実現しており、親子2代に渡り地元に根付いた住宅設計を提供しています。
所在地:兵庫県小野市高田町1489-1
家づくりの専門家としての信頼感を大切にしている建築会社です。昭和42年の創業から培ってきた建築技術を活かした家づくりを提案しています。
所在地:兵庫県三木市加佐842番地の2
セルコホームは、カナダ輸入住宅で全国No.1の住宅メーカーです。デザイン性が高く高性能、世界水準の住宅性能を備えた住まいを提供します。アフターメンテナンスなどのサポート体制も徹底して行われています。
所在地:兵庫県 加古川市野口町良野47-1
「家族」と「健康」を大切にした、自然素材の家づくりにこだわっている会社です。本物の自然素材を使って木のぬくもりを感じられる、心がホッとする家を目指しています。アフターフォローも充実。
所在地:兵庫県三田市南が丘1-40-34
健康・快適・美容・安心・安全の5つのバランスが取れた住宅を提供し、施工主が豊かで快適な生活を送れるように工夫している会社です。リフォームや資金計画なども柔軟に幅広く対応しています。
所在地:兵庫県小野市黒川町125-1
昔ながらの日本家屋が持つ風合いや耐久性、快適性にスタイリッシュな現代建築の要素を組み合わせた「和モダン」を得意とするTDホーム三木。また北欧や南欧風、アジアンなど様々なスタイルにも対応しており、綿密な打ち合わせによりクライアントの思い描く理想の住まいを形にしていきます。
所在地:兵庫県三木市末広2-3-33メゾン三木1階
40年以上の実績により培われた熟練の技術と知識に最新のテクノロジーを結びあわせ、日本の風土に最適でかつ新しい住宅施工を可能にしている、井上建築工業。地震をはじめ天災にも強く安全で快適な住まいを提供しています。
所在地:兵庫県小野市万勝寺町557-28
「家族が生涯安心して暮らせる家」をコンセプトに注文住宅を手掛けている「芦谷建築」。自然素材にこだわり、できるだけ化学的な素材を使用しないことで、健康に配慮した家づくりをおこなっています。
所在地:兵庫県三木市君が峰町1-14
豊富なデザインの注文住宅を手掛けてきた中塚組(BinO播磨)は、施工主のこだわりを実現する経験と実績を持っています。公式ホームページでは「スマホで見れるWEB展示場」やオンライン相談会も実施しています。
所在地:兵庫県揖保郡太子町東保281-8
ローコスト住宅専門店をうたう、兵庫県三木市に本社を構えるタツノコホーム。システムバス、システムキッチン、シャワートイレ、断熱ペアガラスサッシ、追い炊き機能付きガス給湯器、24時間換気システムなどを主な標準装備にしつつ、納得できる価格の家づくりをおこなっています。
所在地:兵庫県三木市別所町朝日ヶ丘1-5
一般的に高気密・高断熱は快適な家の代名詞になっていますが、高気密・高断熱を追求した家は、ときにシックハウス症候群や結露などの弊害をもたらすことがあります。デメリットもしっかり知っておくことが大切です。
高気密・高断熱な住まいには多くのメリットがある一方で、「空気がよどみやすい」というデメリットがあります。特に、建材に使われている化学物質や外から持ち込んだアレルギー物質など、シックハウスによる影響には注意が必要です。
結露やカビが生じやすいのも、高気密・高断熱な家のデメリット。結露が構造材に染み込むと、建材が腐ったりシロアリの被害を受けやすくなったりと、建物自体の安全性を損なう場合もあります。
一般的に断熱材として用いるポリスチレンフォームや吹付けウレタンフォームといった断熱材は、調湿効果に優れた素材とはいえず、結露が生じたり室内にニオイがこもったりしやすいといわれます。
日本は湿気の多い国ですから、室内の快適性を保つには高気密・高断熱に加え湿気をコントロールする「透湿性」について考えることが必要なのです。
この3つの機能を兼ね備えた建築素材として注目を集めているのが、「セルロースファイバー」です。優れた断熱性能と湿気をコントロールする調湿効果で、ジメジメした梅雨時期の不快感や冬場の乾燥からも室内環境を保ってくれます。
セルロースファイバーと似たような断熱材に、グラスウールがあります。こちらも断熱性能が高く大手ハウスメーカーでもよく使用される繊維系の素材です。
ただ、グラスウールを貼り付ける際に用いる接着剤には、揮発性有機化合物が含まれており、シックハウスの原因につながります。
セルロースファイバーは接着剤を用いず施工できるものもあり、有害物質を含まず健康にもやさしい素材。子どもの成長にも安心です。
セルロースファイバーには、「ホウ素(ホウ酸)」という物質も配合されています。ホウ素は害虫を寄せ付けない物質としても知られ、ゴキブリ退治のホウ酸ダンゴにも含まれるものです。
セルロースファイバーで覆われた家は、高い防虫効果でゴキブリはもちろん、シロアリなども寄せ付けないため耐蟻害、耐朽も期待できます。
ちなみにホウ素は人体には無害ですから、シックハウスなどの心配もない物質です。
断熱性や調湿効果以外にも、セルロースファイバーにはメリットがいっぱい。ざっと挙げるだけでも、以下のような特徴があります。
セルロースファイバーの原料は、なんと新聞紙です。新聞紙に含まれるパルプ繊維が、小さな空気の層をつくり、断熱効果や調湿効果を高めているのです。
また、新聞紙を細かく裁断・攪拌したリサイクル品ですから、エコな建築素材でもあります。
「新聞紙だと燃えやすいのでは?」と思われるかもしれませんが、防虫効果で紹介したホウ素で防燃処理をしていることから、極めて高い防燃性を持っていることもセルロースファイバーの特徴なのです。
日本の家の寿命は、欧米諸国と比べると短いといわれます。こうした状況から政府は、より長く、安心して暮らせる「長期優良住宅」を推奨しています。
長期優良住宅の構造躯体は100年間は耐えるとされ、大きな地震にも強く、また断熱性や気密性なども高いため省エネにも貢献します。メンテナンスのしやすさ、将来のリフォームのしやすさなども長期優良住宅のメリットです。
さらに、長期優良住宅を建てる場合には住宅ローンの控除や登録免許税の軽減、自治体からの補助金など、税制面での優遇も大きなメリットといえます。
これから家づくりを検討される方は、ぜひ長期優良住宅を視野に入れてみてはいかがでしょうか。
三木市や小野市の注文住宅施工例を集めたギャラリーです。ナチュラルテイスト、和モダン、南欧プロバンス風など、デザインテイスト別と健康住宅、省エネ住宅など機能別にて紹介しています。
まだ家のイメージが漠然としているといった方は、こちらのギャラリーを見てどんどんイメージを膨らませてみましょう!
保育料や子どもの医療費の無償化など、育児のしやすい環境があることで子育てママ・パパに人気がある三木市と小野市。育児環境だけでなく、ショッピング事情や治安など町の住みやすさについても紹介します。
こだわりは叶えたい。だけど、建築費はできるだけ抑えたい、そんなときには、自治体が用意する補助金も活用したいポイントでしょう。三木市と小野市の補助金制度をはじめ、住宅ローンの情報も紹介します。
三木市や小野市で注文住宅を建てると、いくらくらいになる?建築費や土地の価格(地価)など、注文住宅の相場を調べました。また、注文住宅づくりの流れと各工程のポイントについても案内します。
理想の家が建ったのに、住み始めてから「こんなはずではなかった」と後悔される方もいるようです。失敗談から学ぶ、注文住宅で後悔しないための「成功の法則」をお伝えします。